講演を行いました

ホームページを閲覧頂き、ありがとうございます。
Wintos代表の吉川です。
この度、土佐寮おんちゃん会様より
講演のオファーをいただき、
7/26(土)に講演をさせていただきました。
講演テーマは「AIについて」です。
AIという言葉を耳にする機会が徐々に増えてきた
現代において、
- AIって一体何?
- 興味はあるけど、始め方が分からない
- 何ができるの?今後、どんな風になっていくの?
といった内容について、お話させていただきました。
1時間ほど講演させていただきましたが、
熱心に耳を傾けている様子が伝わってきて、
講演する側としてとてもありがたかったです。
質問も多数いただき、
- POP制作にAIは活かせるのか?
- 画像をAIに読み込ませて、その画像が何であるかの判別をテキストで出力できるのか?
- ウクライナの現状をAIに分析させたら、どんな解析が出てくるのか?
というAIに関する疑問や、
- フィッシング詐欺やアカウントの乗っ取りなどの対策で有効な手立ては?
- 普段、AIについてどのように情報収集しているのか?
- なぜIT関係で起業したのか?
など、サイバー攻撃や私自身に関する質問もいただきました。
ご質問いただくことで、
参加者が抱えている疑問点や、
次回に向けた講演会の改善点が分かり、
私としても学び多き時間でした。
講演会を準備いただいた関係者の方々、
暑い中、ご足労いただいた参加者の方々、
ありがとうございました。